GA関連のお悩み解決!自動レポート配信サービス

お客様の声

歯科医院 S様

歯科医院
S様

事務局

注力すべき点が分かり、取組み傾向をプレゼンする際にも重宝しています。

我々の課題は「患者数を増やして売上を伸ばすこと」なので、アクセスレポートから抽出される「よく見られているページ」や「検索ワード」の実績一覧データから、今後注力すべきポイントが具体的に把握が出来ることには大満足です。PV実績も一発で月別にグラフ化されるので、取組み傾向をプレゼンする際にも重宝しています。

商社 Y様

商社
Y様

経営者

データを活用した対策と改善の好循環で、引き合いがいただけるようになりました。

検索キーワードやよく見られているページ、参照元など、サイトに訪れたユーザーの動きが一画面で確認できるので便利です。
データがすぐに更新されるため、改善施策の反応がすぐに分かり、意図した通りの反応が見えると嬉しいです。サイト改善の良いサイクルができ、お客様からの引き合いもいただけるようになりました。

製造業 S様

製造業
S様

IT担当

ワンクリックで必要な情報へ到達できるので、パソコンが苦手な方にもおすすめです。

広告運用をしており、広告予算とアクセス数の関係を確認しています。従来のGoogle Analyticsは複雑でリンクを何度もクリックする必要がありましたが、ブンセキーは必要な項目へワンクリックで到達できるので、パソコンが苦手な方にも向いていると思います。レポート内容を踏まえて対面でのアドバイスを受ける機会があれば、さらに効果的に活用できるように思います。

製造業 N様

製造業
N様

営業

複数サイトのデータも定期配信で楽々確認。課題抽出に時間を使えるようになりました。

今まではGoogle Analyticsで数値を確認していましたが、7つのサイトを運営しているため、各サイトの数値を確認するだけで時間がかかっていました。こちらは毎月決まった日にレポートが配信され、指標がまとまっていて見やすいので、レポートを見ることが習慣化されました。レポートを見ることに掛かっていた時間が短縮したことで、課題抽出に時間を使えるようになりました。

自動車整備 R様

自動車整備
R様

経営者

広告とSNSの成果を一画面で確認でき、スタッフのモチベーションも上がりました。

毎月のGoogle広告の配信結果やお問い合わせ件数を一画面で確認できるので、とても見やすい。SNSで投稿した際、該当URLへのアクセス数値の増加がすぐにわかるので、投稿するスタッフのモチベーションが上がっている。また、スタッフもブンセキーを見る習慣ができ、相談しながらSNSの投稿内容を作れている状態が大きいと思っています。

税理士事務所 U様

税理士事務所
U様

経営者

最新SEO順位をすぐに確認でき、振り返りの時間より施策を考える時間が増えました。

SEOの順位を何より重視しているので、今までは1ヶ月遅れで出てきた他社レポートよりすぐ確認できるのが嬉しい。バケモノさんにサイトの保守メンテナンスもお任せしているので、毎月の定例サイトMTGでも感覚ではなく、数値を基軸としたMTGでWEBの施策が打ちやすくなっています。過去の数値の振り返りをする時間から今後の施策を考える時間が増えています。

卸・小売業 S様

卸・小売業
S様

デザイナー

数値の見方も簡単で、デザインしたページの成果が翌日に確認でき、満足感があります。

導入した際はチンプンカンプンだった数値の意味も今では分かるようになりました。必要な情報だけがまとまっているので、データの見方はすぐ覚えれます。新商品の発売の際、サイトへ反映した次の日によく見られているページにランキング形式で表示されるのでデザイナーとして作ったページの成果がすぐ反映されているのが確認できるので、満足感があります。

飲食業 C様

飲食業
C様

WEB担当

サイト予約の経路を一目で把握し、経営層と迅速に共有できるようになりました。

複数サイトから予約があり、今まではGoogle Analyticsからデータをダウンロードして予約結果のレポートを経営陣にExcel形式で渡していました。今はExcelではなく、経営者もレポートをメールで受け取れるので、月初に振り返りのMTGができています。お客様がどの経路でサイトに辿り着いたのかも、参照サイトがランキング形式で表示されるので助かっています。

通信サービス C様

通信サービス
C様

マーケティング担当

GA4の複雑さから解放され、複数フォームのCV数が一目でわかるので重宝しています。

GA4に移行してからインターフェース・指標が変わり、困っていました。ブンセキー導入後はワンクリックで必要な指標を見れたり、SEOを意識する際にクエリのキーワードを意識してコンテンツ制作を依頼することができています。また複数あるお問い合わせフォームもグラフでCV数が一目でわかるので重宝しています。

電機メーカー N様

電機メーカー
N様

経営企画

WEB報告の資料作成の工数が削減。データ共有で今後の製品開発に活かしたいです。

競合他社とのSEO順位を確認する上で、検索クエリが非常に役立っています。月に1度の役員会でWEBの報告する際、導入前は資料作りをして紙で配布していたが、モニタでの発表に変わり、工数がかなり減りました。今後は、資料ダウンロード回数もデータに組み込むことをお願いしています。その結果を営業や開発に共有することで、お客様に求められる製品開発などに活かせればと考えています。